大皿料理 [お料理]

久しぶりにカウンターに並べてみました。大皿料理。
1746780_985610210_12large.jpg
「小松菜のおひたし」「鶏と茄子のトマト煮」、写真にはありませんが、「蟹と胡瓜の酢の物」。
それから「雪花菜(きらず)」。
雪花菜とは、「おから」のことです。
京都では、豆腐のように箸で切らなくていいから、「切らず」。面白いですよね。

で、ここにヒントを得まして、うちのアレ!食べる粕汁に名前をつけてみました。
「酒實菜」っていかがでしょう?
問題は、なんと読むか・・・です。やっぱり飲まないから「のまず」かしら?(笑)
なんかカッコ悪いなー;
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

たかだ

スッキリしました。
お品書きを見て、なにそれっと思うのが幾つもあって・・・
少し伺ったのですが、全て聞けずに悶々としてました。
ブログを見て、判りました。
「酒實菜」おいしかったです。
名前ですが、「粕汢」(かすぬた)はどうですか?
字が粕汁に似ていますし、どろり加減は良いと思うのですが
和え物ではないので、そこがちょっと合わないかな。
by たかだ (2011-02-10 22:19) 

朋和

たかださま
ご来店ありがとうございました!
「のれそれ」の話はしましたよね?
楽しかったです。
料理の名前って難しいですよね~
ありがとうございます。
by 朋和 (2011-02-11 11:28) 

たかだ

ご馳走さまでした。
季節を感じられるのが楽しみです。(鯖と・・・)
名前をもう少し考えてみました。
「酒粕煮」 雰囲気は出てるのでは・・・
〇〇の粕煮のように、〇〇が主役になる料理のようです。
次は「酒粕十」 汁気がないので、さんずいを取りました。
でも、なんて読むのか? ちょっと無理があるか。
「しもつかれ」 これは栃木県の郷土料理でかなり似ています。(ネット調査)
もし、これにすると「しもつかれ」の説明をする必要になります。
余計に説明する事が増えるので、これもどうか と思う。
すいません。これで精一杯です。
by たかだ (2011-02-11 16:15) 

朋和

たかださま
色々考えてくださり、ありがとうございます!
私も相変わらず頭を悩ませているのですが・・・
「しもつかれ」こんな郷土料理があるんですね~
面白いです。
検討してみますね。ありがとうございました!
by 朋和 (2011-02-13 14:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0